原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

打ち上げのタカラガイでストラップを作ろう

  • 打ち上げのタカラガイでストラップを作ろう
  • 打ち上げのタカラガイでストラップを作ろう

材料

 タカラガイ 刺しゅう糸(0.7mm) ビーズ(5mm程度) 接着剤

内容

・海岸に行って、打ち上げられたタカラガイを探す。
・タカラガイを見つけたら、刺しゅう糸とビーズで、とてもきれいなタカラガイのストラップを作る。

詳細

<貝の採集>
 海岸に打ち上げられたタカラガイの殻を採集します。タカラガイは南の地方に多くいる貝なので,北の地方に行くほど採れる種類は少なくなりますが,親潮か黒潮が流れているところで採集できます。タカラガイは,砂浜より少し砂利気味の小石がある海岸に多く,近くに岩場がある場所がよいようです。
<作り方>
 タカラガイは出来るだけ加工しないほうがよいのですが,汚れがひどいものや色あせしたものは,サンドペーパーで磨きましょう。
タカラガイの大きさにもよりますが,メダカラのように小さなものは,2個使って作ったほうが見栄えがするでしょう。紐(刺しゅう糸)の長さは20?25cmほどがよいでしょう。
「小さなタカラガイ2個の場合」
 紐にビーズを4個通し,紐の両端に結び目を作ります。結び目をタカラガイの口の中に押し込みます。(爪楊枝か針のようなもので押し込みます)
 押し込んだ後は先のほうに引っ張るともう取れませんが,接着剤を付けておけば,さらに安心です。次に,ビーズを両端2個ずつにし,ビーズが動かないようにタカラガイと反対側の紐を2本まとめて結びます。このままでも十分ですが,さらに大きめのビーズを通してそのビーズの上に結び目をつけてもよいでしょう。
「タカラガイが1個の場合」
紐に小さいビーズを6個通し,両端をまとめて結び目を作ります。結び目をタカラガイの口の中に押し込みます。(爪楊枝か針のようなもので押し込みます)
 押し込んだ後,先のほうに引っ張るともう取れませんが,接着剤を付けておけば,さらに安心です。次に,ビーズが動かないようにタカラガイと反対側の紐を2本まとめて結びます。 関連実験(あわせて、こちらもどうぞ) 貝のペンダントを作ろう 砂浜の植物の地下茎を掘ってみよう ビーチグラスでランプシェードを作ろう

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
生活 動物 感性 603 春夏秋冬
春夏秋冬
海;
海
やさしい
少ない
前のページへ戻る